セカイはやさしさで
あふれている。
セカイはやさしさで
あふれている。
ロボットと過ごす未来、
それは、そう遠くない未来であると
私たちは考えています。
明日が今日よりも
「やさしい」日常でありますように。
やさしいロボット研究所は、
人々の生活にある課題を解決する
製品やサービスの開発に励んでいます。
あなたに寄り添うやさしいロボットを
確かなテクノロジーで実現し、
明るい未来を提案します。


セカイはやさしさで
あふれている。
ロボットと過ごす未来、
それは、そう遠くない未来であると
私たちは考えています。
明日が今日よりも
「やさしい」日常でありますように。
やさしいロボット研究所は、
人々の生活にある課題を解決する
製品やサービスの開発に励んでいます。
あなたに寄り添うやさしいロボットを
確かなテクノロジーで実現し、
明るい未来を提案します。
代表挨拶
Greeting
私たちやさしいロボット研究所にご関心をお寄せいただき、誠にありがとうございます。
弊社は、私の筑波大学時代の研究から生まれた
仮眠支援ロボット「ナップ」からスタートしました。
学生時代に励んだロボコンから始まり、数多くの経験からさらに技術を磨き、
これまでもこれからも、皆さまに「やさしい」ロボットをお届けできるよう
研究・開発に誠心誠意勤しんでまいります。
株式会社 やさしいロボット研究所
代表取締役社長 古澤 美典
[ 経歴 ]
1994年生まれ。福岡県出身。西南学院高等学校を卒業後、2013年に九州大学21世紀プログラム課程に入学。
2017年に同課程卒業後、2021年に九州大学大学院統合新領域学府ユーザー感性学専攻修士課程を修了。
現在、筑波大学理工情報生命学術院博士課程在学中。
NHK学生ロボコン全国大会、RoboMaster世界大会など多数のロボット競技に出場。
代表挨拶
Greeting
私たちやさしいロボット研究所にご関心をお寄せいただき、誠にありがとうございます。弊社は、私の筑波大学時代の研究から生まれた仮眠支援ロボット「ナップ」からスタートしました。
学生時代に励んだロボコンからさらに技術を磨き、これまでもこれからも、皆さまに「やさしい」ロボットをお届けできるよう研究・開発に勤しんでまいります。
やさしいロボット研究所
所長 古澤 美典
[ 経歴 ]
1994年生まれ。福岡県出身。西南学院高等学校を卒業後、2013年に九州大学21世紀プログラム課程に入学。2017年に同課程卒業後、2021年に九州大学大学院統合新領域学府ユーザー感性学専攻修士課程を修了。現在、筑波大学理工情報生命学術院博士課程在学中。NHK学生ロボコン全国大会、RoboMaster世界大会など多数のロボット競技に出場。
ビジョン
ビジョン
Vision
BUSINESS
ロボット開発経験が豊富なメンバーが、お客様のニーズに合わせた研究開発をご提案いたします。お気軽にご相談ください。
WORK
仮眠支援ロボット「ナップ」をはじめ、社会課題にさまざまな視点から貢献する自社プロダクトを開発しています。
会社概要
会社概要
Company
会社名 | 株式会社 やさしいロボット研究所 |
英文社名 | YasaRobo Co. Ltd. |
代表取締役 | 古澤 美典 |
従業員数 | 2名 |
所在地 | 東京都八王子市下恩方町922-54 |
事業内容 | ・ロボット開発 ・HAI、HRI関連研究 ・受託開発 ・開発支援 |